酷道探訪 国道417号線
《旧徳山村をしのびつつ冠山峠を目指す》




国道417号線を離れたあとは、林道塚線、林道冠山線を通り、冠山峠へと目指す。

ここから先は藤橋村が管理する林道である。国道417号の比でなく、道は荒涼とした雰囲気を醸し出す。



040530_364s.jpg 040530_365s.jpg
林道塚線 やはりここは、徳山村の塚の集落があったようだ

いまとなっては、そこで途切れる配電線のみがある。

040530_370s.jpg
道幅は一緒だが、舗装のあれ具合は一段上

040530_366s.jpg
集落があった平地だろうか…

040530_379s.jpg
橋を渡り、揖斐川の左岸へ出る

欄干はボロボロで消滅しかけている。

040530_384s.jpg
勾配、カーブともにきつくなる。離合所も滅多にない。

040530_385s.jpg
軽ワゴンと離合

10分ほどで高倉峠への分岐へと至る。

040530_395s.jpg
右に行けば冠山峠、左に行くと高倉峠

高倉峠…、歴史ある道のようですが、かなりきているようです。

1台、ちょっとVIP仕様のクラウンが消えていきましたが、無事通り抜けられたでしょうか?

ちょっと広いので車を止めて、雑談。

10分ほどで本日の一番のハイライト区間かもしれない、林道冠山線へと車を進める。

040530_399s.jpg
林道 冠 山 線

040530_389s.jpg
なんだ、大したこと無いじゃん♪

最初だけね。

040530_391s.jpg
もう人里を離れて幾キロ走ったことやら


040530_401s.jpg
道幅は離合困難

040530_410s.jpg
でも待避所(&落石)もある

ちょっと右に目をやると…

040530_442s.jpg
え〜ん、恐いよ〜〜!!

なんですか、この谷の深さは!!

どうでも良いけど、なんであんな高いところに道が通っているのよ。

山肌にそって、緩やかに道は高度を上げます。
進行右手は、落ちたら奈落の底というような深〜い谷が待ちかまえています。

下手に展望が良いものだからめちゃくちゃ恐いです。

あっ、でも、別に高所恐怖症の人じゃなければ眺めが良いからすがすがしくて
逆に気持ちよいかもしれません。私は恐くて右に行けませんでした(一度車を降りたが)。


040530_433s.jpg
真っ正面、雲がかかっているのが冠山

かなり登山する人が多いようだ。そのためか、この道もなにげに通行量は多い。


040530_437s.jpg
ガードレールは無い。ときたまカーブのところで道幅が膨れている

040530_434s.jpg
お互いぎりぎりよれば離合は出来る幅

でも、あたしには寄れません。恐くて。

040530_447s.jpg
とにかく遮るものがなく爽快と言えば爽快


040530_448s.jpg


040530_453s.jpg
やっぱりこわ〜いよ〜

アテンザ号通過中。

040530_445s.jpg
冠山

やっぱり谷が深い。

040530_456s.jpg
望遠レンズで先の方を見ると…

きゃ〜〜、写真撮ってるし。恐くないのかしら。


040530_461s.jpg
左手に見えますのが、崖崩れでございます

040530_443s.jpg
振り返る

040530_444s.jpg
先を見る

同じ様な風景の繰り返しをしているうちに気がつけば、高度は相当上がっているのです。

そんなこんなで………。

うそやろ、をい!!


040530_467s.jpg
(註:合成写真じゃございません)

ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

私はちびるね。チョロとはいえ
前からバスが4台もやってきたら!



040530_469s.jpg
冠山峠についたようです

このチャーターバスは登山会の山登りのようです。
また、登山している方の駐車車両もあります。

温見峠と違い、それなりに広々とした峠です。

040530_470s.jpg
冠山峠の石碑

040530_471s.jpg
冠山峠福井県側

冠山峠無事到着!



■ ← 前のページに戻る | 次のページに進む → ■


■リストに戻る

■トップページへ戻る


Copyright (C) 2000-2004 H.Yamashita