2001年5月 天下の酷道R157号温見越えオフ
《Page 9》
かなりいい加減な温見峠周辺略図
ふるさとの跡の石碑
おそらく村の中心地だったであろう、白山神社の敷地にある。
そしてそこには今も人が集う。
温見川を渡った先 温見ストレート / 橋の上で振り返る〔画像は能郷方面を写す〕
温見集落の石碑を過ぎると温見川を渡る
そして温見川の左岸を進む。このあと温見川を渡ることは無い。
温見川の橋を渡った先は1.5車線程度の幅員で1kmにわたって続く温見ストレート。
一部のスジでは有名なところ。もう少し道幅が広ければなぁ・・・。というのが漏れ聞こえる感想。
畑の中、遮るものなど何もない。
白山神社の近く
このように小屋が何棟も建ち並ぶ。
そして人がいる。
定常的にすんでいるわけではないのだろうが、
畑が広がり、家とまではいえないが小屋が並ぶ。
そこには生活の匂いが漂う。
廃村、温見には今も人がやってくるのだ。
白山神社とふるさとの石碑 / 温見集落跡という標柱も倒れながらも健在
下半身が埋まるほどではないが、
かつて祭礼も行われていたであろう、
白山神社は草に覆われている。
白山神社の石碑も建つ
時間も押し迫ってきた。大野の町を目指してさらに車を進める。
路肩修復跡
集落を抜けて10分ぐらい走ったところ。道は温見川に沿って走っている。
そしてこの先、道は温見川を離れて山の中へと入る。ヘアピンで上ったり下りたり
しながら進む。山の中ではあるが、なだらかな谷の道路とあって決して鬱そうとした雰囲気はない。
そのうち一度川を離れてヘアピンを繰り返し、熊河川沿いへと谷筋を変える
国道標識が立つ。
森の中を抜けると多少平地が広がり、
そして熊河川
熊河川を渡る橋で振り返る〔画像は岐阜方面を写す〕
熊河川を渡る橋 / 渡って振り返る 国道標識が立つ〔画像は岐阜方面を写す〕
熊河川を渡るとT字路になる。
岐阜方面に走る場合、直進方面は林道。
そして国道は、左折しなければならない。
そのため間違わないようにT字路の手前に国道標識が一つと
左折したところ橋の手前に国道標識が立つのだ。
そして、このT字路の手前の者は有名(?)なちびおにぎり。
本当に小さい。普通、165cmぐらいの私の身長からすれば、
標識は見上げるようであるが、逆に見下げるぐらいの高さなのだ。
ちびおにぎり。岐阜方面側のみにたつ〔画像は岐阜方面を写す〕
なぜ、こんな補助標識をつけた標識が
立て続けに建つかというと、
分岐路にたった場合に林道と国道の区別がつかないためであろうと思うのだ。
そう、この標識がなければ間違えても不思議ではないから。
たしかにこのへんは国道だなぁと実感した。それは富山県道67号線を走ったためだ。
あそこは県道だったから標識が立ってなかったのだろう。
〔画像は岐阜方面を写す〕
このあとは熊河川にそって雲川ダムまで進む
崩落したのであろう
しばらく走れば道は2車線のきれいな道路となり、
正面にロックシェッドとトンネルが見える。
熊河トンネルである。供用はごく最近。旧道はロックシェッドにより
取り付け道路が無くなっているために通り抜け不可。
去年までは旧道を使用していたようである。
福井側からはロックシェッドまで行くことは可能。
ここから先は2車線できれいに改良されている。
そして年々伸びていることからもそのうち長大トンネルをぶち通すのかも知れない。
熊河トンネル 岐阜側坑口 / 福井側坑口
福井側坑口はすぐ左に別れる旧道があり、土砂が盛られているが容易に入れる。
魚道の工事を行っているようで、途中おにぎりがあるところまでは入れる。
熊河トンネル銘板
旧道が通れそうだ。何か面白い物があるかも知れない。
行けるところまで行ってみよう。
Copyright (C) 2001 H.Yamashita
2001/08/14 作成