有料道から商店街・路地まで多重人格の 大阪r15八尾茨木線 (3)


前のページに戻る

写真19 訪れたのは昼の1時ごろで、買い物客がちょっとひける時間帯。それでも駅前を中心にかなりの人が行き交っている。これはちょっと人通りが途切れたところの写真。食べ物屋、とくに「たこ焼き」の看板が目立っている。大阪の商店街に「うどん・めし」の食堂とお好み焼き屋・たこ焼き屋は欠かすことができない。吉本新喜劇のセットのような世界が大阪の商店街にはある。

写真20 アーケードを抜けると原付もエンジンをかけて走ることができる。JAの建物が見えたら次を左折する。左の建物は銭湯。

注:ここから先、r702 合流点まではミスコースしているというメールを頂きました。どうも、地図によって府道指定されているルートが異なるようです。詳細はこのページの最下段へ。)

写真21 すぐに神社が見える。府道はこれを左に沿って進む。ん?「のざき」の文字が見える道標がある。

写真25 これがその写真。どうやらここも旧街道が通っていたようだ。瓢箪山がイラスト入り(?)なのがおちゃめ。

写真26 またT字路だ。少し迷ってから右に進む。

神社の横を通り過ぎ北へ向かうと、どうみても私道になって行き止まりっぽい雰囲気。おかしい。地図を開くと、さっき迷った場所は左が正解のようだ(ミスコース3回目)。ってことは…。

写真27 これかい!府道って。

軽四でも手前の角曲がってここ走るのは無理でしょ。

写真28 民家の軒先を失礼ながら通らせてもらう。抜けたところがこの場所。写真の左手は神社である。ミニバンと道幅にご注目あれ。この車のドライバーも、「この先へ車が入ることはない」と思ってこのように止めているに違いない。

(逆方向から撮影)

写真29 そらそうでしょ。そういえばこの看板、激狭区間の手前にも立ってたなぁ。看板に偽りはなかった。

写真30 あんなのを通過した後だと、1.3車線でも立派に見えてしまう。でもよく考えればここは主要地方道。いわば国道の次の格のはずである。

写真31 r702(大阪枚岡奈良線)に合流する。ところが…。

写真32 あれ?ここって南行の一方通行だったの?

進入禁止の標識は見かけなかったと思ったんだけど…。ということで、現地へ行かれる方は注意してください。

さっきの同じような看板が「普通車以上」だったのが、ここでは「大型車」になっているのは、道幅の違いですね。

写真33 関西にはあまり多くないイトーヨーカドーの前にヘキサの団子があった。

(逆方向から撮影)

写真34 それはいいけど、なんで案内標識に r15 が入っているわけ? このすぐ先の交差点で r15 は右折、狭路になっているってのに。吉田(よした)も枚岡も通らへんっちゅーねん。

もうちょっと冷静に言えば、吉田にしても枚岡にしてもどこの地点を指して距離を出しているのか意味不明。通常この手の案内標識は市町村役場(や道路原標?)を中心に計っている筈だが…。せめて分かりやすい R170外環状線とかにしておけばよいものを。

(逆方向から撮影)



近鉄河内花園駅北の地域について

昭文社のMappleシリーズ、MapFan V、ゼンリンの地図は本文にしるしたコースであるが、アルプス社のProAtlasはもう1本東のルートのようだ。その後のメールで、標識に ProAtlas に示されたルートへ誘導する標識があるとの情報をいただいた。

地図

南北に走る緑の線で、r15 ヘキサが書きこまれた方が本文で辿ったルート、東(右)側に手書きで緑の線を書き入れたのがここで紹介しているルートである。


写真89 r15・r702 の標識があるイトーヨーカドー前をさらに東へ進むと、確かにその案内標識はたっていた。夏なので、木の葉に隠れそうになっている。

しかし、「吉田」とは苦しい案内だ。この交差点がある場所も吉田3丁目なのだから。おまけに「近鉄吉田駅」となるとまったく逆の北方向になる。

写真90 曲がった先の道。本文のルートと大して変わりない道幅しかない。車がかぶったのが分かったのでもう1枚撮り直ししたはずだがちゃんと撮れてなかった(泣)。

写真91 この通り、1.0車線道である。これでも一方通行ではない。

写真92 r702 側からやってきた場合には突き当たりを右へ進めば JA 前まで出れる。逆に花園駅から来た場合には、右手に電器店が見えたら左折することになる。駅が近いこともあり、朝の通学時間帯は車両の通行が禁止となる。



さらにその後、リンクさせていただいているあめふらしさんの掲示板の投稿で、東大阪の役所に置いてある地図に誤記があり、ProAtlas が示しているルートが正しいとの情報がありました。

次へ進む


戻る