・高輪中央架道橋
・大田区中央2丁目JRガード下
・足立区柳原1丁目東武線ガード下
・江東区北砂越中島貨物線ガード下
通行できないもしくは注意を要する場所として都内を走る一部のタクシーに掲示してある地名です。
標識選手権ではランキング外ですが、23区4点セットとして探検ガイドをお送りします。
(1)標識での制限値
(2)実測もしくは目測での制限値
(3)通行規制
(4)その他
■高輪中央架道橋 地図
(1)1.5m
(2)164cm(「散歩の達人」の記事より)
(3)写真手前(高輪側)から奥(港南側)への一方通行。ガード下からは引き返し可能。
(4)ここは、ガード下(線路の下を道路がくぐる)のではなく、道路の上を鉄橋がかかっているという
ことなのでしょうか。別名、(タクシーの)提灯殺しのトンネルとも言われ、数々の勇者たちが傷を負
ったようです。
最低高さ制限選手権の一番初めにエントリーされたのがここです。詳細は、以下のリンク先をご覧
ください。(上の写真は、エントリー当時のものです。)
★最新のガード下入口の様子[16.4.30]
泉岳寺ガード下通過動画(WMV形式,2406KB)車酔いする方は注意!
★リンク★
提灯殺しのガード
− 山ちゃんガハハより このページのガード下4件がすべて紹介されています。
↑続編に出てくる「あのホームページの方」って自分のこと?なーんてね。
高輪橋架道橋
− gori.shの23区しらみつぶしより
■大田区中央2丁目JRガード下 地図
(1)1.7m
(2)1.7m
(3)写真手前(西側)から奥(東側)への一方通行。平日の朝夕は歩行者専用。
(4)高さは2m弱程度ですが、車道部分のバーは、1.7mちょうどになっており標識どおりの制限です。
私が取材した時には天井のゴムの緩衝材にペットボトルが挿してありました。いたずらはやめましょう。
■足立区柳原1丁目東武線ガード下 地図
(1)1.8m
(2)1.8mより微妙に低い
(3)このガードは両方向通行可能。平日8〜9時は歩行者自転車専用。
(4)金八先生も時々通る道。以前は制限1.7mでしたが、最近1.8mに緩和されました。実測すると、1.8m
よりもごくわずかに低い部分があります。この先の道で迷いました。
上の3枚目の写真の右側に「桁下1.7米」の表記が見えます。
以前の標識(くまくらさん提供)
★リンク★
身近にある小さな旅 上記の反対側からの写真があります。
↑大きい文字が使ってあって多少うっとうしいですが。
■江東区北砂越中島貨物線ガード下 地図
フラッシュ撮影してしまいました。
(1)1.6m
(2)1.8m弱(自分の身長から)
(3)通行規制 写真手前から奥への一方通行。明治通りの砂町銀座交差点を西へ。
(4)小名木川駅の貨物取扱いも廃止になり、めったに列車は通りません。車もそんなに通りません。
大型車は左折してどこへ行くのだろう。旅客線化や新交通の建設も議論されていますが、実現性は
低いようです。まだまだ安泰ですね。東京に来てはじめに住んだのはここの極近所でした。
|